- ウェブサイトを見ているとき
- ユーチューブ(Youtube)などで動画を視聴しているとき
- ソーシャルネットワークを見ているとき
ユーチューブなどの動画を主流としたメディア以外でも動画を使用した広告を目にする機会が増えていませんか?
本記事ではウェブ上での動画広告の主要メディアとそれぞれの活用法についてご紹介いたします。
動画広告とは
動画広告とは映像や音声を用いた広告配信の手法です。
動画広告は大きくわけて、動画コンテンツの開始前/途中/最後などに挿入される「インストリーム広告」と、ウェブ上の広告枠に表示される「アウトストリーム広告」の2つに分けることができます。
インストリーム広告
動画コンテンツに挿入されるインストリーム広告は、主にユーチューブで目にすることが多い広告です。
インストリーム広告は、数秒経った後にユーザーがスキップするかしないかの選択ができる広告と強制的に視聴する広告の2種類があります。
掲載位置は下記の3つにわかれます。
- プレロール広告
- ミッドロール広告
- ポストロール広告
動画コンテンツの前に配信される広告です。
ユーザーがお目当ての動画を視聴する前に表示されるため、視聴される可能性が高くなります。
動画コンテンツの視聴中に配信される広告になります。
視聴中に広告が表示されるため、プレロール広告と比べてユーザーの離脱は少なくなります。ただ、再生中に広告が挟まるため、スキップされる可能性は高くなります。
動画コンテンツの視聴終了後に配信される広告です。
お目当ての動画の視聴を妨げることなく配信できるので、ストレスは感じにくい広告になります。ただ、動画コンテンツ終了後に離脱するユーザーも多く、視聴されにくい可能性があります。
アウトストリーム広告
ウェブ上の広告枠に表示されるアウトストリーム広告は、インストリーム広告と比べて配信できる掲載場所が多いことや細かなターゲティングを指定して配信するユーザーを選定することができます。
掲載フォーマットは下記の2つに分かれます。
- インバナー広告
- インフィード動画広告(インリード広告)
ウェブ上のバナーなどのディスプレイ広告枠に配信する動画広告です。
画像の代わりに動画を使用するため、同じ掲載位置でも画像より多くの情報をユーザーに与えることができます。反面、”視聴”を目的としてしまうことも多いため、動画の素材によっては画像よりもクリックされにくくなる可能性があります。
ウェブ上の記事内やソーシャルネットワークのタイムラインに表示される広告になります。
とくに近年ではソーシャルネットワークを閲覧している際に見られることが非常に多くなっているくらい普及しているフォーマットになります。
次項で主要メディアと特性についてご説明します。
動画広告を使用できる主要メディア
ユーチューブ(Youtube)
誰もが一度は目にしたことがある最も有名な動画配信サービス。
動画の再生開始時や再生中に実際に広告を見たことがある人は多いと思います。
広告種類
大きくトゥルービュー広告(TrueView広告)とバンパー広告の2種類があります。更に、トゥルービュー広告には動画コンテンツ内に配信できるインストリーム広告と検索結果画面や関連動画の上部に配信されるディスカバリー広告の2種類にわかれます。
トゥルービュー広告(インストリーム広告)
動画の再生開始時/再生中/再生終了後に配信される広告です。
15秒以上の動画で5秒経つとスキップ可能になります。
課金方法は視聴課金で30秒以上視聴(30秒未満の動画の場合は最後まで視聴)されるかリンクをクリックされることで課金されるため、視聴しない関心の低いユーザーへは費用を抑えて配信ができます。
バンパー広告
トゥルービュー広告(インストリーム広告)と同様の掲載位置で、”強制視聴”の広告フォーマットになります。
2016年にリリースされてから、非常に目にする機会が多くなっている広告になります。課金方法は表示課金で動画広告を表示するごとに費用が発生します。
トゥルービュー広告と違い、6秒と短い動画であるため、強制視聴であってもユーザーのストレスが少なく、多くのユーザーに広告表示をさせてブランドや商品理解を拡大させることに特化しています。
出典:Youtube
特性
トゥルービュー広告/バンパー広告共にユーチューブのサービス内に配信するため、動画を視聴することに抵抗のないユーザーにアプローチする事が可能です。
動画コンテンツを用いてブランドの認知拡大やキャンペーン促進など、広いユーザーへ知ってもらうために有効なメディアになります。
フェイスブック(Facebook)/インスタグラム(Instagram)
ソーシャルネットワークの代名詞と言っても過言ではない世界で最もユーザー数の多いメディアの2つ。
実はフェイスブックがインスタグラムを買収したことで、フェイスブックの広告管理画面からインスタグラムも簡単に配信ができるようになっています。
近年では、ユーザーが動画を用いた投稿を目にすることも多くなってきているように、動画を活用した広告も普及してきています。
広告種類
主な掲載位置はフェイスブックフィード、インスタグラムフィード、インスタグラムストーリーズの3種類になります。
掲載方式はアウトストリーム広告の形式で、投稿一覧画面などのタイムラインにインフィード動画広告として表示することが可能です。
課金方式は目的によってクリック課金や視聴課金などに設定できますが、フェイスブック/インスタグラムはより多くのユーザーに広告表示させることを推奨しているため、表示課金がおすすめされています。
フェイスブックフィード
フェイスブックの投稿一覧画面であるタイムラインの掲載位置に表示されます。
テキスト・見出し・動画の3つの素材で構成されています。テキストは量が多いと省略されることがあります。
インスタグラムフィード
インスタグラムの投稿一覧画面であるタイムラインの掲載位置に表示されます。
テキスト・動画の2つの素材で構成されています。テキストは量が多いと省略されることがあります。
インスタグラムストーリーズ
インスタグラムのストーリーズの掲載位置に表示されます。
動画のみの素材で構成されています。テキストは正方形の動画サイズを使用した際のみに使用できます。
出典元:Facebook広告ガイド
特性
ユーチューブなどの動画サービスと違い、動画に加えてテキストなどで情報を補足することで動画コンテンツの内容だけでなく、1回の表示でより多くの情報をユーザに伝えることができます。
また、インスタグラムストーリーズはユーザーが動画を用いた投稿をおこなうこと多い掲載位置のため、ユーザーに違和感なく配信が行えます。
ツイッター(Twitter)
リアルタイムな情報がメインとなる拡散力に特化したメディア。
ソーシャルネットワークの中でもオンラインの友達だけなど、広く浅い繋がりが多く、砕けた表現が好まれます。
広告種類
主な掲載位置はタイムライン。
掲載方式はフェイスブック/インスタグラム同様にアウトストリーム広告の形式で、インフィード動画広告として表示することが可能です。
動画広告の形式として、ウェブサイトカードとビデオウェブサイトカードの2種類があります。課金方式は視聴課金やクリック課金が選択でき、広告の目的に合わせて課金形態が調整できます。
ウェブサイトカード
動画・タイトル・ツイート本文で構成されています。
ビデオウェブサイトカード
ウェブサイトカードと同様に動画・タイトル・ツイート本文で構成されています。
ウェブサイトカードの違いとして、指定のウェブサイトへリンクする際にTwitterから離脱せずに素早くウェブサイトへ誘導することができます。
特性
ツイッターもフェイスブック同様にテキストで情報を補足することでユーザーに多くの情報を伝えれます。
また、砕けた表現を用いた広告配信をおこなうことでユーザーとの距離感が近く、ストレスのない広告配信が可能になります。広告のリツートによりコストを抑えて拡散できることも魅力のひとつです。
動画広告の評価指標
動画広告をどう評価するか
よく動画広告をどの指標を基に評価してよいか難しいということを聞きます。
ブランド認知やキャンペーン・商品理解の促進の場合は視聴数や表示回数を指標として、どれほどのユーザーにアプローチしたかを指標として広告効果を評価するケースが多くなります。
しかし、表示回数や視聴回数だけでは認知に繋がったか判断しにくかったり、購入や申し込みを指標とした際にユーチューブなどの動画サービスメディアは購入や申し込みには繋がりにくい傾向にあるため、検索連動型広告やディスプレイ広告と比べて評価が低くなってしまう傾向にあります。
最適な評価設計
購入や申し込みまでを評価指標とした際に何を基準に評価をおこなうべきかでは、動画広告を配信してから、他の広告施策やオーガニックからの流入の購入率や申し込み率の変動を元に動画広告の評価をしていくことが理想となります。
実際に動画広告を配信してからブランド名での検索ユーザーが増えるなどの傾向もあります。
そのため、購入や申し込みには動画広告の配信結果だけでなく、他の施策の結果も考慮した評価設計をおこなうことをオススメします。
また、購入や申し込みがない場合にはブランドリフト調査で広告想起の結果を評価指標として設定することで広告効果をよりクライアントに説明しやすくなります。
まとめ
主要メディアの情報を元に動画広告の概要をご説明しましたが、実際にどのメディアを使用するか、どんな動画を使うかは商品やサービスによって大きく異なります。主要メディアの特性を理解しつつ、宣伝したい商品・サービスの内容や想定のターゲットユーザーを元にメディア選定を行っていくことが動画広告の成功の鍵になります。